花も団子も ~ bread and the songs of birds ~

家庭菜園、パッションフルーツ等の果樹、花についての日本語・英語日記です。

「カボチャ」をどれも「パンプキン」と言っていませんか?

カボチャを英語で何と言うでしょう?

パンプキン(pumpkin) というのは間違ってはいないけれど、どの種類のカボチャについてもパンプキンというのは間違いだと最近知りました。

 

“pumpkin” を英英辞典でひいてみると、ロングマン英英辞典には、

“ (a plant with ) a very large dark yellow roundish fruit that grows on the ground – see picture at VEGETABLE” (地上で育つ巨大な濃い黄色の丸い果実をつける野菜)、とあります。

つまり、ハロウィンの飾りに使われる皮が濃い黄色(オレンジ)のカボチャ🎃のことを、「pumpkin パンプキン」と言うのです。

 

では、皮が緑色のカボチャを英語で何と言うかというと、「squash スクワッシュ」

と言う、と聞いたことがあるので、これも英英辞典で調べてみました📗

すると、“any of a group of large vegetables with hard skins, including MARROWS, GOURDS, AND PUMPKINS”(マロー、ヒョウタン、パンプキンなどの皮が固い

大きな野菜のグループ)、とありました。

ということは、「squash スクワッシュ」は、「カボチャの総称」ということに

なりますね。

 

Pumpkinの説明に、VEGETABLEの絵を見よ、とあるので見てみました。

f:id:Lily28:20201030175014j:plain

 

左側下から2つ目の絵の野菜「courgette クージェットゥ(イギリス英語)」の項には、アメリカ英語でzucchini ズッキーニとあり、

“a small green marrow (= long vegetable with a dark green skin)” 小型の緑のマロー

(=皮が濃い緑色の長い野菜)、と記載されています。

 

左側1番下の「marrow マロー」は、

“vegetable marrow ともsquashとも呼ぶ、

a large long round dark green vegetable that grows along the ground” 

(大きな楕円形をした深緑色の地上で育つ野菜)、とのことです。

 

「marrow マロー」は日本語で何と訳すのか最初分からなかったので

日本語で書いてあるサイトで調べてみました。

 

日本では「グリーンマロー」と「ホワイトマロー」が市場に出ているようですが、

写真を見ると丸いので、この辞書の説明のマローとは違う品種みたいですね。

タキイ種苗さんの通販サイト「タキイネット通販」のページを見ると、

マローカボチャ・フルーティ・パンプキンと書いてありました。

https://shop.takii.co.jp/simages/shop/selection/unique_yasai1512.html

 

これで、marrowというのが、日本では 「マローカボチャ」という

品種名だということが分かりました。

この辞書では、「ズッキーニ」と「マローカボチャ」を同じ仲間として

分類しているようなので、日本ではどうなのか調べたところ、

この2つは「カボチャ属」の中の「ペポカボチャ」というグループに属すようです。

まとめると下の図になります。

f:id:Lily28:20201030175510j:plain

 

そして、この図には出ていませんが、皮が緑色の丸いカボチャは、アメリカ、

イギリスでは “squash” “kabocha” “Japanese squash” と呼ばれているようです。

“Japanese pumpkin”という言い方もありますが、頭に “Japanese”とつけて“pumpkin”とは区別しています。

 

今度英語圏の国に行くことがあったら、スーパーか市場に行って、

緑の丸いカボチャが何と表記されているか、見てみたいと思います🙂。

現在、住んでいる方がいらっしゃったら、いつも行くスーパーのカボチャは

何と表示されているか教えて頂けたらありがたいです。