花も団子も ~ bread and the songs of birds ~

家庭菜園、パッションフルーツ等の果樹、花についての日本語・英語日記です。

パッションフルーツ栽培記録 2022 【1】 シーズン始動

 今年も何とかパッションフルーツの冬越しが出来たということで、

2022年のパッションフルーツ栽培記録を始めます。

今シーズンは3本育てますが、区別をつけるため日本の学校と同じで

4月に定植したものを1年生とすることにしました。

 

【1年生A】

 去年の6月頃に育苗ポットから定植したものを1年生Aとします。

4月19日

 冬の間、屋内で保管していたのですが、日当たりが悪かったからなのか、

2月頃からぐったり😥。3月末頃から晴れて気温が高い日に外に出して

日光に当てていましたが、この時点ではまだ回復していません。

小さな新芽が3~4個あるものの、芽吹きもまだです。

 

4月19日

4月下旬

  去年は芽吹いて新しい葉がいくつも出るのを待ってから定植したせいで

定植が遅れて成長の遅れにつながったので、その反省を生かして、

4月末に植え替えました。

根を見ると貧弱で、割と簡単に抜けました。どおりで元気がないわけです。

 

 

下の写真は5月8日時点です。

ぐったりしていた葉が少しはシャキッとしてきたような気はするものの、

まだ元気さが足りないかな。

 

5月8日

 

【1年生B】

 

 去年の10月に作った挿し穂、水耕栽培で11月初めに根が出て、

今年の2月27日に育苗ポットに植えていました。

 

2月27日

 

4月19日

 冬の間は休眠期なので、なかなか新しい芽が成長しませんでしたが、

4月上旬頃から葉が開き始め、4月19日時点では葉が2枚増えました😀

 

4月19日

 

5月10日

 

 4月下旬に7号ポットに植え替えました。

下の写真は、養生期間を得て外に出しても大丈夫になった5月10日時点の写真です。

 

5月10日

 

育苗ポットに植えていた頃との違いが分かりにくいので

別の角度からも撮りました。

 

5月10日 別の角度から撮った1年生B

こうして見ると、横に伸びているのが分かります。

1年生Bは人間でいうと2月に生まれた早生まれで1年生Aとは8ヶ月の差があります。

ほぼ1学年の差ですが、こんなに緑が濃いのは元気に育っている証なので、

6月の成長期にはだんだんと1年生Aに追いついてくると思います。頑張れ~~👍

 

 

【4年生】

 

 これも4月下旬に11号ポットに植え替えました。

植え替えて3日後の夜に外に出したのですが、4日目の朝が快晴で日差しが強かったせいか、葉が弱ってしまいました😥

下の写真は、5月10日時点のものです。

 

5月10日

その後、外に2~3時間出したり家の中に入れたりを繰り返して

徐々に慣らしていき、今では回復しています。ホッ😌。

パッションフルーツは余程成長が早くない限り、定植1年目(1年生)で

実がつくことは稀なので、この4年生に実がなることを期待しています💖