花も団子も ~ bread and the songs of birds ~

家庭菜園、パッションフルーツ等の果樹、花についての日本語・英語日記です。

菜の花 2022冬~2023春 【1】 例年より遅い種まき~ 発芽

 今シーズンは菜の花の種まきが、種まき適期と言われる時期より
大分遅くなってしまいました。
菜の花は過去2回簡単に栽培出来たので、栽培日記をつけるのは
もうやめようと思っていたのですが、種まきが遅いと成長にどのくらい
影響が出るのか記録することにしました。

 

【2022年12月10日頃 種まき】

 

 ポット4つに種まきをしました。

遅くとも11月下旬には種まきをしようと思っていたのに、
パッションフルーツ4年生を撤収した後の土を再生して
菜の花用に使おうと思っていたら、こんなに遅くなってしまいました😅

 

【12月20日 ~ 26日 発芽】

 

 2020年、2021年の自分の栽培記録を見ると、次のようになっていました。

2020年 10/25 種まき  5日後の 10/30 発芽
2021年 11/ 7 種まき   5日後の 11/12    発芽

しかし今回は6日経っても発芽しませんでした。
やはり寒くなってからの種まきだと発芽しないのかと思って諦めようとしたら、

一番早いポットで10日後の12月20日
一番遅いポットで16日後の12月26日に発芽を確認しました。

(確認した日なので、それより2日ぐらい早く発芽していた可能性あり。)

 

【12月25日】

 

 12月20日に発芽したポット2つの、発芽から5日後の様子です。

 

 

 

 

【2023年1月2日】

 

 一番発芽が遅かったポットの、発芽から7日後の様子です。

 

 

1月2日の時点でこんなに小さくて大丈夫か心配ではありますが、
発芽しないかと思っていたものが沢山芽が出てくれてほっとしています。

 

【2023年1月9日】

 

 チューリップの球根を地植えした所に、菜の花らしき双葉が生えているのに
12月から気づいていました。
大きくなって本葉も出てきて菜の花だと確信したので、
新たにポットと土を買ってきて、この日に移植を決行。

 

 

これが1番成長が早く、双葉の長いところで2センチもありました!

 

 

【2023年1月14日】

 

 発芽が1番遅かったポットの、発芽から19日後の様子。
1月2日時点との比較です。
(葉が重なっている株の間引きをしたのですが、
 写真は間引き前のものです。)

 

 

1月2日 左側

 

1月14日 左側

 

1月2日 右側

 

1月14日 右側

 

こうしてみると、確実に成長しているのが分かります😀


でもやはり、種まきが12月上旬になってしまったことが悔やまれます😥

タイムマシーンで11月上旬に行って、過去の私に言いたいです。
「早く菜の花の種まきを!!」

 

最後に、おまけの写真。
育苗ポットにこぼれ種から発芽した菜の花が
12月初めに咲いた時の写真です。

 

2022年12月4日 撮影

こんなに早く咲くものなんですね~。

ポットに植えた株はどうなることやら。。。