花も団子も ~ bread and the songs of birds ~

家庭菜園、パッションフルーツ等の果樹、花についての日本語・英語日記です。

ラナンキュラス栽培日記1 球根の芽出し作業~発芽

 ラナンキュラスは、種または球根から育てますが、
球根から育てることにしました。球根をそのまま植えると
急激に吸水して球根が腐ることがあるそうなので、
そうならずに上手く芽が出るよう芽出し作業を行いました。
ラナンキュラスを球根から育ててみたいと思っている方は
参考にしてみて下さい。

 

目次

ラナンキュラスについて】

 

f:id:Lily28:20211103003014j:plain

フリー素材のイラストACさんより 「ラナンキュラスの花」

 

栽培カレンダー(関東以西平野部)
植え付け 10月初め~11月末
開花期  4月中旬~5月中旬 

置き場所・植え場所: 日当たりの良い場所
冬越し      : 冬場は日当たりの良い霜の当たらない場所で管理。
           寒さにあたることによって花芽が形成されるので、
           戸外で管理をしましょう

 

【栽培記録】

芽出し作業

 ラナンキュラスは、干からびた球根に吸水させてから植えつけます。
10月10日に、その芽出し作業を行いました。

 

【用意するもの】

食品パック等
水はけの良い砂、パーミキュライト等

 

【芽出し作業のやり方】

 食品パック等の入れ物に水はけの良い砂を入れ、水で湿らせます。
(私はパーミキュライトを使いました。)

そこに、タコの足みたいな形の根を下にして、浅く埋めます。
頭は出ていてもいいです。
冷蔵庫(出来れば野菜室)に7日~10日位、入れます。
7日~10日後、冷蔵庫から吸水して膨らんだ球根を取り出し、
芽出し作業の完了です。

 

f:id:Lily28:20211103003500j:plain

f:id:Lily28:20211103003529j:plain

f:id:Lily28:20211103003551j:plain

f:id:Lily28:20211103003602j:plain

パーミキュライトから出た球根の頭

植え付け

 10日後の10月20日
冷蔵庫から取り出しました。水を吸って柔らかく大きくなるかと思っていましたが、
あまり違いがよく分からず。。😅

 

苗用のポット2つに1球ずつ、四角い極小プランターに3球、
四角い小プランターに4球植えました。

プランターの底に暖効性肥料を入れ、深さ2cm位のところに、
 10~15cm間隔で植えます。

発芽

 10月29日、極小プランターに植えた球根から芽が3つ出ました。

 

 

f:id:Lily28:20211103083046j:plain

 

小さすぎて分からないと思うので、アップの写真もご覧ください。

 

f:id:Lily28:20211103082229j:plain

f:id:Lily28:20211103082239j:plain

 

 10月31日、小プランターの球根からも芽が2つ、顔を覗かせていました。

f:id:Lily28:20211103083022j:plain

 

苗用ポット2つはまだ発芽していませんが、花が咲くまでまだまだ日があるので、
気長に待ちたいと思います🙂